会社紹介

なぜ、この仕事を続けているのか?・・・中小企業社長が好きだから。

株式会社神田どんぶり勘定事務所の「信念」

私は、中小企業の社長が大好きです。そして大好きな中小企業社長のために「会計の常識を変えることができる!」と信じて日々努力と工夫を続けています。その努力と工夫の結果、

あなたも、
1.資金繰りのストレスがゼロになります。
2.本来やるべき仕事(経営)に今よりも集中できるようになります。
3.会社が成長するための基礎・基盤・土台がより強固になります。


そのような背景から、「どんぶり大福帳®」が25年の歳月を経て誕生しました。

3つの特長で中小企業社長の経営判断をサポート


1.感動する「わかりやすさ」を追及

お金の動きはそもそもシンプルなのに、わざわざ難しく複雑にしているのが一般の常識です。私たちは、シンプルなお金の動きをお客様がそのままシンプルに取り扱えるように、感動するレベルの「わかりやすさ」をひたすら追求しています。

2.過去ではなく「先を読む」

過去数字を分析して会社の状況を把握することも大切かも知れませんが、私たちは「先を読む」ということにトコトンこだわっています。例えば、4ヶ月先、6ヶ月先、1年先、状況に応じて40年先まで予測シミュレーションすることもあります。

3.損益ではなく「残高重視」

損益ベースで利益を予測しても絵に描いた餅で終わってしまいます。私たちはすべてキャッシュベースで残高まで予測していきます。お金の入りと出と残り(残高)をそのままシンプルに予測すれば、会社の未来が生々しく浮き彫りになります。

これら3つの特長、つまり「1.わかりやすさ」「2.先を読む」「3.残高重視」で、
1.中小企業社長の資金繰りのストレスをなくし、
2.本来やるべき仕事(経営)に今よりも集中してもらい、
3.会社が成長する基礎・基盤・土台を強くしていただくこと
が私たちの仕事です。

そのために、中小企業社長が心の底から納得して経営判断できる材料としての数字を「どんぶり大福帳®」を通じて提供しています。

「どんぶり大福帳®」は会計の専門知識は一切不要です。

「どんぶり大福帳®」を導入すれば、エクセルだけ誰でも簡単に自分の会社の預金残高を1年先まで未来予測できるようになります。




神田知宜プロフィール

どんぶり経営指南役
株式会社神田どんぶり勘定事務所 代表取締役 税理士
新発田高校卒業、関西大学卒業
1969年生まれ
新潟出身、千葉市在住

中小企業の資金繰りの悩みをゼロにするお手伝いとして「どんぶり大福帳®」導入コンサルティング、セミナー講師、執筆を業とする。

大学卒業後、税理士事務所に勤務。顧問先の社長から「もっと気の利いたアドバイスはできないのか?まったく何の役にも立たないな」と怒鳴られ続けノイローゼに。税理士業界にいる限り、社長との「心の溝」は埋まらないと感じ、税理士会を退会し、税理士業界を一度離れる。

その後、上場会社の経理責任者として中途採用してもらいホッとしていたら、リーマンショックの影響をもろに受け上場廃止に。そこで想像を絶する極限ギリギリの資金繰りを経験し、会社が生き延びるためには決算書や会計の専門知識は何の役にも立たないと絶望。

その時に、先々の預金残高を見えるようにしなければならないと痛感し、独自の資金繰り予測の精度を上げるノウハウを開発。このノウハウであれば、中小企業社長の力になれると確信し、本の出版を機に独立。神田式・資金繰り予測の精度を上げるためのツール「どんぶり大福帳®」の導入コンサルティングを開始。


実際に、中小企業に「どんぶり大福帳®」を導入しコンサルティングをしてみると、「お金の使い方が変わり残高が3ヶ月で130%に増えた」「人件費300万円のコストダウンに成功」「返済額が50%OFFになり3,000万円の特別な借入枠を設定できた」など全国の中小企業社長から喜びの声が届くようになる。

現在は、この「どんぶり大福帳®」のノウハウを一人でも多くの中小企業社長に届けることを使命とし、まずは2025年までに2,000社を目指し全国でセミナー、コンサルティング、執筆活動を精力的に行なっている。

自己紹介 動画




税務会計のお問い合わせについて

税務会計については、コチラで対応しております。


著作の紹介

『世界一シンプルでわかりやすい 決算書と会社数字の読み方』


日本実業出版社より2011年に発売。増刷で現在5刷。決算書や財務会計の本をまとめ買いする人からとくに「決算書をこんなにもわかりやすく説明できる人がいるのかと感動しました」という声がたくさん届く。本書は、台湾でも翻訳出版されている。

amazonで購入

『お金が残る「どんぶり勘定」のススメ~会社のお金は通帳だけでやりくりしなさい』


あさ出版から2017年に発売! amazon経理・アカウンティングカテゴリで新着ランキング1位を獲得! また、インターネットの紹介サイトで有名なライフハッカーで本書が紹介される。読者特典としてどんぶり勘定式「やりくり表」の無料ダウンロードがある。

amazonで購入

面白いほどわかる!!会計とファイナンスの教科書


財務戦略のトレンドとしても、これまでの売上・利益至上主義から、中長期的視点に立った「キャッシュフロー」や「ファイナンス」重視にシフトしています。会計とファイナンスの知識とスキルは、これからのビジネスシーンで必ずあなたの武器になります。

amazonで購入

セミナー実績・メディア掲載


セミナー会場の様子

勉強会・セミナー実績

常陽産業研究所、仙台銀行ビジネスクラブ、阿波銀行(あわぎんビジネスカレッジ)、タマホームグループ会社、株式会社ラクーン(東証マザーズ)、愛知県トラック協会、四日市不動産事業組合、ワクワク系マーケティング実践会、各種業界団体(東京商工会議所/渋谷・足立・練馬・台東支部、大阪商工会議所、名古屋商工会議所、神戸商工会議所、京都商工会議所、八王子商工会議所、さいたま商工会議所、千葉商工会議所、広島商工会議所、他100ヶ所以上実施)詳細は当ページの一番下をご覧ください。

商業界・特別企画記事寄稿 / ハンドブック執筆


2015年2月号寄稿記事画像

2016年11月号寄稿記事画像

みずほ総合研究所・会員企業向けハンドブック画像



りそなCollaborare(コラボラーレ)連載寄稿



会社概要



会社名 株式会社神田どんぶり勘定事務所
代表者 代表取締役 神田知宜
住所 〒267-0066 千葉市緑区あすみが丘3-27-8-103
電話/ファクス TEL:043-205-0622043-205-0622/FAX:043-332-9027
e-mail contact@don-buri.net
ホームページ https://www.don-buri.net
事業内容 会計・財務コンサルティング業務、ビジネス教材販売、研修サービス他

ACCESS MAP

〒267-0066 千葉市緑区あすみが丘3-27-8-103


その他セミナー実績の一部(参考)

新潟商工会議所、秋田商工会議所、富山商工会議所、長野商工会議所、高松商工会議所、鹿児島商工会議所、福島商工会議所、船橋商工会議所、函館商工会議所、藤見商工会議所、多治見商工会議所、江別商工会議所、酒田商工会議所、延岡商工会議所、会津若松商工会議所、蒲郡商工会議所、渋川商工会議所、鹿沼商工会議所、水戸商工会議所、いわき商工会議所、茂原商工会議所、小山商工会議所、新発田商工会議所、都城商工会議所、二本松商工会議所、米沢商工会議所、八幡浜商工会議所、郡山商工会議所、結城商工会議所、徳山商工会議所、東広島商工会議所、大田原商工会議所、中津川商工会議所、加賀商工会議所、ひたちなか商工会議所、蕨商工会議所、高山商工会議所、佐久商工会議所、厚木商工会議所、柳井商工会議所、大曲商工会議所、飯能商工会議所、新庄商工会議所、加東市商工会議所、佐原商工会議所、高鍋商工会議所、瑞浪商工会議所、狭山商工会議所、足利商工会議、宮津商工会議所、加茂商工会議所、青梅商工会議所、佐世保商工会議所、鯖江商工会議所、秩父商工会議所、喜多商工会議所、豊橋商工会議所、掛川商工会議所、磐田商工会議所、上越商工会議所、下諏訪商工会議所、鹿沼商工会議所、越谷商工会議所、諏訪商工会議所など、各地でのセミナー開催が次々と決定。

なお名古屋商工会議所、神戸商工会議所、富山商工会議所、江別商工会議所、多治見商工会議所、延岡商工会議所、東京商工会議所台東支部、宮津商工会議所、鹿沼商工会議所、加賀商工会議所、青梅商工会議所、ではリピート講演。

また、青森県商工会議所連合会、大分県商工会連合会、秋田県商工会連合会、鳥取県商工会連合会では、経営指導員向けの研修を行う。
その他、法人会・青色申告会や商工会、雇用創造協議会など多数。


出版書籍

世界一シンプルでわかりやすい決算書と会社数字の読み方

日本実業出版社より2011年に発売。増刷で現在5刷。
決算書や財務会計の本をまとめ買いする人からとくに「決算書をこんなにもわかりやすく説明できる人がいるのかと感動しました」という声がたくさん届く。本書は、台湾でも翻訳出版されている。

お金が残る「どんぶり勘定」のススメ~会社のお金は通帳だけでやりくりしなさい

あさ出版から2017年に発売!Amazon経理・アカウンティングカテゴリで新着ランキング1位を獲得! また、インターネットの紹介サイトで有名なライフハッカーで本書が紹介される。
読者特典としてどんぶり勘定式「やりくり表」の無料ダウンロードがある。

面白いほどわかる!!会計とファイナンスの教科書

ムック本。2019年1月に洋泉社から発売。共著。全5章のうち、第1章の執筆を担当。
発売後6カ月が経過しても、丸の内オアゾ丸善書店や有楽町の三省堂で平積みされている。「会計とファイナンスの教科書」とだけあって会計とファイナンスの基礎知識をしっかりと身に着けたい人が最初に読むのに適している本。