ブログ
2023.06.23
Youtube動画
【インボイス制度】年収1000万円以下の個人事業主が生き残るための3つの方法
2023.06.04
Youtube動画
【課税事業者向け】インボイス制度の導入でどれくらい損をするのか?わかりやすく解説
2023.06.02
Youtube動画
【経営者・経理担当者むけ勉強会】9割の課税事業者が知らないインボイス制度の本当の抜け道
2023.06.01
Youtube動画
【超党派】STOP!インボイス!街宣 東京都 新宿駅西口地下(6月1日18:00~)
2023.05.28
Youtube動画
【インボイス制度】登録は義務?任意?登録のメリット・デメリットを税理士が解説!
2023.05.26
Youtube動画
【超党派】STOP!インボイス!街宣 東京都 武蔵小山駅(5月26日18:00~)
出版書籍

世界一シンプルでわかりやすい決算書と会社数字の読み方
日本実業出版社より2011年に発売。増刷で現在5刷。
決算書や財務会計の本をまとめ買いする人からとくに「決算書をこんなにもわかりやすく説明できる人がいるのかと感動しました」という声がたくさん届く。本書は、台湾でも翻訳出版されている。

お金が残る「どんぶり勘定」のススメ~会社のお金は通帳だけでやりくりしなさい
あさ出版から2017年に発売!Amazon経理・アカウンティングカテゴリで新着ランキング1位を獲得! また、インターネットの紹介サイトで有名なライフハッカーで本書が紹介される。
読者特典としてどんぶり勘定式「やりくり表」の無料ダウンロードがある。

面白いほどわかる!!会計とファイナンスの教科書
ムック本。2019年1月に洋泉社から発売。共著。全5章のうち、第1章の執筆を担当。
発売後6カ月が経過しても、丸の内オアゾ丸善書店や有楽町の三省堂で平積みされている。「会計とファイナンスの教科書」とだけあって会計とファイナンスの基礎知識をしっかりと身に着けたい人が最初に読むのに適している本。