ブログ

2020.05.11

Youtube動画

【新・コロナ融資情報】民間金融機関で無利子、無担保、無保証料、据置5年で3000万円を借りよう!【動画】

2020.05.10

Youtube動画

コロナ【納税猶予】【繰戻し還付】どちらを選べばいいの?(法人編)【動画】

2020.05.09

Youtube動画

【コロナ対策】決算月を変えただけで資金繰りが大幅に改善した事例をご紹介!【動画】

2020.05.08

Youtube動画

コロナ対策!合法的に税金を取り戻す方法【繰戻し還付】(法人編)【動画】

2020.05.07

Youtube動画

コロナ対策【納税猶予】要点だけをわかりやすく解説!資金繰りが確実に楽になる(法人編)【動画】

2020.05.01

Youtube動画

コロナ対策【持続化給付金】収受日付印がない場合の取り扱い!(個人事業主編)【動画】

2020.04.30

Youtube動画

コロナ対策【持続化給付金】の要点だけを解説!(個人事業主編)一日も早く100万円を貰おう!【動画】

2020.04.29

Youtube動画

コロナ対策【続・持続化給付金】申告書が作成中でまだ手元にない場合の取り扱い!【動画】

2020.04.28

Youtube動画

コロナ対策【持続化給付金】の要点だけを解説!一日も早く200万円を貰おう!【動画】

2020.04.26

Youtube動画

【コロナ対策】急げ!資金繰りで大きなチャンスを掴もう!【動画】

2020.03.12

Youtube動画

中小企業のためのエクセル豆知識!範囲選択するだけで合計額が一瞬でわかる超裏技!【動画】

2020.03.07

Youtube動画

経理の手書き・重複作業(二度手間・三度手間)を90%減らす方法【動画】

2020.02.20

Youtube動画

会計士・税理士の選び方のポイント(中小企業編)!得意分野がこんなにも違う!【動画】

2020.01.23

Youtube動画

大きな数字の桁の読み方3つのポイント!【動画】

2020.01.14

Youtube動画

シンプルでわかりやすい!会社数字の読み方【入口編】~(動画)~

2018.10.01

税金

修正申告する本当の意味とは?

2018.09.07

Youtube動画

複数の口座(通帳)をお使いの会社が注意すべきポイントとは?

2018.09.07

どんぶり大福帳

資金繰り表の決定版「どんぶり大福帳」の行(項目)の追加のやり方

2018.09.07

どんぶり大福帳

資金繰り表の決定版「どんぶり大福帳」の行(項目)の削除のやり方

2018.09.07

どんぶり大福帳

資金繰り表の決定版「どんぶり大福帳」の年度更新のやり方

2018.09.06

どんぶり大福帳

全体像シートを作る前に確認したい大切なこと

2018.07.19

決算書の読み方

中小企業の経営者向け!一番最初に読みたかった決算書の読み方!

出版書籍

世界一シンプルでわかりやすい決算書と会社数字の読み方

日本実業出版社より2011年に発売。増刷で現在5刷。
決算書や財務会計の本をまとめ買いする人からとくに「決算書をこんなにもわかりやすく説明できる人がいるのかと感動しました」という声がたくさん届く。本書は、台湾でも翻訳出版されている。

お金が残る「どんぶり勘定」のススメ~会社のお金は通帳だけでやりくりしなさい

あさ出版から2017年に発売!Amazon経理・アカウンティングカテゴリで新着ランキング1位を獲得! また、インターネットの紹介サイトで有名なライフハッカーで本書が紹介される。
読者特典としてどんぶり勘定式「やりくり表」の無料ダウンロードがある。

面白いほどわかる!!会計とファイナンスの教科書

ムック本。2019年1月に洋泉社から発売。共著。全5章のうち、第1章の執筆を担当。
発売後6カ月が経過しても、丸の内オアゾ丸善書店や有楽町の三省堂で平積みされている。「会計とファイナンスの教科書」とだけあって会計とファイナンスの基礎知識をしっかりと身に着けたい人が最初に読むのに適している本。